東京・台東区の「根岸 子規庵」は、正岡子規がかつて暮らした住居跡を復元した文化財です。東京大空襲によりいったんは焼失しましたが、1950年に再建され、1952年には東京都文化史蹟に指定されています。

正岡子規が家族や友人と過ごした当時の雰囲気をそのままに、現在はボランティアの手で施設の維持・保存活動が行われています。子規さんの生き方に感銘を受けた私も、まずは自分にできることでご協力を…と思い、「子規庵 宇宙の会」に入会。月1回程度の運営当番と、「子規庵だより」という会報紙の制作に参加しています。

「子規庵だより」は子規庵ホームページからご覧いただけます。半年に1度の発行で、ただいま3号目。よかったら、ご覧ください。

また、9月は特別展示イベントも開催中! 普段は見られない、子規さんゆかりの貴重な品が展示され、営業日も通常月より多くなっています。

そして今年も、いけばなイベント「子規庵で花を活ける2025」に、いけ手として参加させていただきます。詳細は、近くなったらご案内いたします。ぜひ機会を見つけて、根岸 子規庵へお越しください。

■子規庵
https://shikian.or.jp/
所在地:東京都台東区根岸2丁目5-11
JR鶯谷駅から徒歩5分。台東区立書道博物館の向かい。
※お越しの際は、予めホームページで営業日をご確認のうえ、ご来庵ください