2025年4月4日は、二十四節気のひとつ「清明」です。「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」を略した言葉で、すべてのものがいきいきと光り輝いて見える季節を表します。太陽の柔らかな光と緩やかな風の下で、淡いピンク色や黄色、水色などのパステルカラーの花々や若芽の黄緑が輝いてみえる。そんな今の時期にぴったりの言葉で、新年度の幕開けにもふさわしく、心の中まですがすがしくなってきます。
桜が咲き始める頃からお天気に一喜一憂するのも、この時期のお約束。必ず寒の戻りで肌寒い日や冷たい雨の日があります。「花曇り(はなぐもり)」「春日和(はるびより)」「春霞(はるがすみ)」「春茜(はるあかね)」など、天気や気象にまつわる細やかな表現は、日本人の鋭い観察眼が垣間見られて面白いですね。だからこそ、この季節はぜひ外へ出て、春の空気を全身で感じましょう。
東京・都心の桜の名所といえば、「千鳥ヶ淵」「新宿御苑」「上野恩賜公園」「靖国神社」「飛鳥山公園」「六義園」「代々木公園」「谷中霊園」「青山霊園」…。たくさんありますね。夜間ライトアップがあったり、敷物をひろげて宴会ができたり、ウォーキングを楽しんだり。桜の花の下で過ごす時間はどれも格別です。新年度をまたぐ忙しい時期ではありますが、桜の花はあっという間に散ってしまうので、一日の大切さを見直すよい機会にもなります。
