
子規庵と花の話
正岡子規という人をご存じですか?明治を代表する文学者のひとり。俳句「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」は、広く世に知られています。 子規は、長い闘病生活ののち、齢34歳11カ月で他界しました。子規庵は、子規が最期の8年を過ごした住居で、東京・根岸に遺された史跡です。史跡といっても、当時の趣をそのまま今に伝える小さな建物とお庭があるだけです。決して豪邸でもなければ、華美なものもありません。 ですが、子規さんの創作の大半が、ここで行われたかと思うだけで感慨深いです…。 立地は、JR山手線鶯谷駅から徒歩5分くらいでしょうか。書道博物館の向かいにあり、人通りの少ない静かな町に佇んでいます。子規さんには子がな...